WinRM 接続の有効化の方法 - Kompira cloud Blog
上記記事にて、手動によってWinRM接続の有効化手順を紹介しました。 今回、上記手順をPowerShell用のスクリプトとして用意しましたので、ご紹介します。
使い方
ファイルのダウンロード
Releasesページ より最新のファイルをダウンロードし、ksocketからのWinRMアクセスを有効にしたいWindowsに配置してください。
スクリプトの実行
Setup-WinRMConfiguration.bat
を管理者権限で実行してください。
実行するとコンソールが開き、アカウント名の入力を求めます。
コンピュータに登録されたアカウント名を入力してください。
WinRM接続のための設定を開始します。よろしいですか (y/n)?y アカウント名を入力してください。 アカウント名は「コンピュータ名\アカウント名」または「ドメイン名\アカウント名」で指定できます。 >
アカウント名を入力すると、そのアカウントでのWinRMアクセスに必要な設定が自動で行われます。
WinRM サービスは、既にこのコンピューターで実行されています。 このコンピューター上でのリモート管理には、WinRM が既に設定されています。 Auth Basic = true Kerberos = true Negotiate = true Certificate = false CredSSP = false CbtHardeningLevel = Relaxed Service RootSDDL = O:NSG:BAD:P(A;;GR;;;IU)(A;;GA;;;BA)(A;;GXGR;;;S-1-5-21-1561492669-3598970178-1692085620-1001)(A;;GXGR;;;S-1-5-21-1561492669-3598970178-1692085620-1002)S:P(AU;FA;GA;;;WD)(AU;SA;GXGW;;;WD) MaxConcurrentOperations = 4294967295 MaxConcurrentOperationsPerUser = 1500 EnumerationTimeoutms = 240000 MaxConnections = 300 MaxPacketRetrievalTimeSeconds = 120 AllowUnencrypted = true Auth Basic = true Kerberos = true Negotiate = true Certificate = false CredSSP = false CbtHardeningLevel = Relaxed DefaultPorts HTTP = 5985 HTTPS = 5986 IPv4Filter = * IPv6Filter = * EnableCompatibilityHttpListener = false EnableCompatibilityHttpsListener = false CertificateThumbprint AllowRemoteAccess = true WinRMサービスを有効化しました WinRM RootSDDLセキュリティ設定を更新しました WMIセキュリティ設定を更新しました WinRM接続の設定が完了しました。セットアップを終了します。 続行するには何かキーを押してください . . .
上記のようなメッセージが出力された場合、設定は完了となります。
ksocketにWinRMのアカウント設定を行い、スキャンをしてみましょう。